top of page

ABOUT​ US

"ReBooooooT MEMBERS ARE FPS PLAYERS WITH C3 SENSE."    OMEGA_SB*R

Weare

 FPS Players who made much of interchange.

 

WELCOME ReBooooooT !

 FPSというGAMEの分野は、「人を殺すことが高得点・高評価」を得られる、一般社会では考えられない真逆の価値観で行われている世界です。

 

ともすれば、そんな世界で遊んでいると、粗暴な心情・態度・言葉遣いに成りがちです。

 

しかし、バーチャルで「人を殺して高得点・高評価」であることと、リアルで「人と人が触合う上での常識的な価値観」を別物と捉えることからスタートしました。

 

 

目指すところは社会人草野球チームだと我々は思っています。

 

ガチでは決してありません。

でも、みんなが勝つことに向けて、大会で結果を残すため、額に汗して真剣に努力する。

中には、そこまで勝つことに真剣じゃない人。ダイエット目的でやってる人。仕事があるから、20時には帰らないといけない人。そんな人がいても構わないと思ってます。

 

ただ、チームの方針としてはそういうことだと思います。

 

言動に関しても同様。基本的には丁寧語を使う。

年上には「さん」付けをする。年下に対しても、その人にあった話し方をする。パワハラになるようなこと、一線を超えるようなことは決して言わない。

当然のことだと思います。「何をいまさら常識ですよ。」とか「ゲームでそんなにかしこまらなくても・・・。」という意見の方もいるかもしれません。

しかし、あくまでも個人間の距離感の決定権は相手にあるのです。

「このくらいなら、大丈夫だと思った・・・。」「誰かがそういう言い方をしてたから、自分もその人にそういう言い方をしても大丈夫。」は間違った考えだと認識してください。年上年下関係ありません。

相手を尊重し距離感をきちんと掴み 、嫌がる可能性や失礼にあたることは言わない。

 

1対1の距離感を意識して、空気を読んで発言をすること。

それが、相手を尊重し敬意を払うということだと思っています。

ヒットを打ったかと思いきや、間違って逆走しだしても、どんまい、次頑張ろうってみんなが言える。

 

そんなクランが我々の理想です。

 

その上で、少しずつでも強くなることができれば、言うことなしなんですけどね・・・・。

 

 

そのために、我々は3つのCからなる感覚C3-SENSE(C CUBE SENCE の略で、3つのCとは、各々「Communication」「Control」「Command」を指す。)を大事にし、その感覚を養い育てるためにPROJECT C3(PROJECT C CUBE)を立上げクラン活動の根幹としています。

※詳細は下記のVIEW PROJECT C3のボタンをクリックしてください。

 

COPYRIGHT

当サイトで利用しているA.V.A.に関連する画像及びデータの著作権は、株式会社ゲームオンに帰属致します。

許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。 

Copyright(C) NEOWIZ GAMES.All right reserved.

Copyright (C) REDDUCK., All rights reserved.

NVIDIA and The WayIts Meant To Be Played are registered trademarks ofNVIDIACorporation.All rights reserved.

Copyright (C) 2011 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved. .

SOCIAL

  • Wix Twitter page

omega_sb

© 2023 BY JOHN SMITH

bottom of page