top of page

くらますのひとりごと①『ReBooooooTの掲げるC3とは?』

  • OMEGA_SB*R
  • Apr 15, 2015
  • 4 min read

皆様こんにちは。前回の投稿からかなり経ってしまいまして、何をその後書こうとしていたのかも定かではなくなってしまいました。新年度ということもあるので当クランReBooooooT(以下REBO)の方針の基本中の基本のPROJECT C3(C-CUBE)についてマスターなりの解釈を交えご紹介させていただこうと思います。

cooltext1123838832.png

1.PROJECT C3(C-CUBE)とは?

REBOの前身ReUnion時代に考案し、ReUnion_C3として熟成したのちにREBOできちんと形になったものです。

クランの運営として、3つのC(Communication交流・Control自制・Command戦術・戦技)を大事にしていこうという内容です。

詳細については当HPのABOUT​ USのページとその下部にあるリンクから飛べますPROJECT C3(C-CUBE)を参照してください。

2.クランの目的

C3の必要性を感じ方針として採用した理由はなんなのか?ズバリクランの目的が以下のようなものだったからです。

☆クランを建てた目的は、「交流面での最強の固定メンバー探しとその組織化」

あそこにいけばいつもの仲間がいる。そこが大事だと思っています。 REBOはAVAで発足したクランですが、AVAをメインだったりオンリ-だったりするクランではありません。C3の精神にのっとって遊べるメンバーの集団。それがREBOです。 結果として現在まで遊び場のメインがAVAとなっている状況なのです。 HPでは草野球チームの例をだして説明していますが、そこにあてはめて詳しく説明しますと、草野球チームなので野球(=AVA)するわけですが、AVAしかプレイしないではありません。草 野球チームですからもちろん野球(AVA)もしますし、草野球(AVA)の大会(ODLやRSTなど)にも出場します。もちろん、生活基盤を乱さない範疇 で(リアル優先で)行われます。(そういう意味で非ガチです。)でも、草野球(AVA)だけじゃなくて、飲み会(オフ会)もすれば、その繋がりで仕事上でもつながったり(リアルでもおつきあいがはじまったり)、みんなでボーリング (他ゲー)いったり野球ができない環境になったらソフトボール(TPS)やったり硬式だめなら軟式やったり(他FPS)という考え方をしています。

3.上記を踏まえて再度C3とは!

☆Communication 交流 HP中には以下の記述があります。 『AVAを通じて交流の輪をクランの内外問わず広げていこうという趣旨です。オンオフ問わずAVAを楽しむことを手段として交流を育むことを目指しています。(交流でもクラン戦でも同じですが、相手の立場にたち自分から行動できることを目指します。オンラインのみの付き合いで終わらずに、オフラインイベントへの参加やオフ会の企画も行われています。』 現在のコミュニケーションの主たる場所がAVAのため、わかりやすくAVAと代表して書いてあります。また、AVAをたのしむことを(交流するための)手段と定義しています。 組織運営上の理念としては先ほど2で書いたとおりです。

仲間としてClanを優先させてほしい。しかし、Clanを優先させてくれるのであれば、AVAでコミュがとることができるメンバーであるのなら、AVAだけを優先とはしていない。と、言えばわかりやすいのかな? 次のControlの精神との複合になるので、ここ理解が難しいかもです。 んー日本語難しい。

☆Control 自制 『自分を律し、マナーはもちろん一般的な社会常識に沿った行動ができ、仲間や対戦相手に敬意をもって接することを心がけていきます。個々のメンバーが他人の痛みがわかり相手の立場にたって自分から行動できることを目指し、クランの同僚やチームのメンバーのことを考え、「One for all ! all for one ! の精神」を忘れないよう心がけていきます。』 読んでそのとおりの内容でコミュニケーション上の重要ポイントです。REBOでは、コミュを大事にする上でこれができていないと本末転倒と考えています。逆にこれが出来ない人はコミュとる気ありますか?と聞きたくなります。CommandとCommunicationをつなぐツールでもあります。 また、ボッチプレイ中などでも、対戦相手や一緒にやってる野良さんたちにも敬意を払うことを忘れないよう心がけています。PVPって勝つこと(殺すこと)が目的なので、これを忘れると競技じゃなくて喧嘩になってしまいます。

☆Command 部隊・戦技 『和やかな雰囲気を保ちつつも向上心を持ち、自分たちのレベルにあった事柄を積極的に取り入れ、チームプレイを行うための戦技の向上に努めていきます。』 日常生活のうちAVAなどにかけられる時間の割合が草野球チームのプレイヤーさんと同じで、各々の生活がある以上廃人プレイ(一部可能な人がいるようですが・・・www)はできないという前提で非ガチクランとしています。 私のガチという言葉の定義については過去にブログにて話しているためそちらを参照してください。 がちと非がちって・・・①その意味編 がちと非がちって・・・②当クランでの認識とメンバー募集に関わる部分 いままでのREBOは、C3のうちのCommunication Control を構築することを優先していてCommandになかなか手が出ていませんでしたが、2016年度については当クラン内に設置した戦術部(他にクラン内のことを扱う内務部・友好クランさんとの対応やHPでの情報発信等外向きの外務部・運営上のその他の部分を補う総務部が存在)を中心に少し力をいれていく段階にきていると思っています。すこしずつ実行していこうと考えています。

この3つのCを旗印にClan ReBooooooTは今年度も活動していきます。

よろしくお願い致します。

 
 
 

Komentáře

Komentáře se nepodařilo načíst.
Zdá se, že se objevily se technické potíže. Zkuste se znovu připojit nebo stránku obnovit.
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

COPYRIGHT

当サイトで利用しているA.V.A.に関連する画像及びデータの著作権は、株式会社ゲームオンに帰属致します。

許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。 

Copyright(C) NEOWIZ GAMES.All right reserved.

Copyright (C) REDDUCK., All rights reserved.

NVIDIA and The WayIts Meant To Be Played are registered trademarks ofNVIDIACorporation.All rights reserved.

Copyright (C) 2011 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved. .

SOCIAL

  • Wix Twitter page

omega_sb

© 2023 BY JOHN SMITH

bottom of page